「 頭が良くなる方法 」 一覧
-
-
【頭が悪くなる方法】「感情」と「論理」をごっちゃにして議論する
2017/02/08 有益な情報, 栗栖鳥太郎が学んだ・考えたこと, 能力開発, 頭がいい人の特徴, 頭が悪い人の特徴, 頭が悪くなる方法, 頭が良くなる習慣, 頭の良い人だけが知っていること ディベート, 感情, 論理
こんにちは、栗栖鳥太郎です。 今回は、「論理と感情の分別」について書きます。 日 …
-
-
読書は、「偉大な巨人の肩に格安で乗せてもらえる」サービスである
こんにちは、栗栖鳥太郎です。 今回は、読書論について書きます。 学校の先生や親は …
-
-
もう〆切は気にしない。大量のレポート課題を「とても楽に」捌く方法
2017/02/03 創作術, 大学生活, 有益な情報, 栗栖鳥太郎が学んだ・考えたこと, 能力開発, 頭がいい人の特徴, 頭が良くなる方法, 頭の良い人だけが知っていること レポート, 勉強法, 大学
こんにちは、栗栖鳥太郎です。 大学では、ちょうど今が期末試験の季節です。 レポー …
-
-
「地獄のミサワ」は「果てしなくウザいけど将来大成する男」なのか?
2017/02/02 コミュ障・ぼっち・非リア, ネットの民の心理学, 勝手にブックガイド, 有益な情報, 栗栖鳥太郎が学んだ・考えたこと, 頭の良い人だけが知っていること エフィカシー, 地獄のミサワ, 自己評価
こんにちは、栗栖鳥太郎です。 今回は、「地獄のミサワ」について自分が思っているこ …
-
-
あなたを支配下に置こうとする人の理不尽な物言いに騙されないための論理思考・超入門
2017/01/25 有益な情報, 頭が良くなる習慣, 頭の良い人だけが知っていること 議論
こんにちは、栗栖鳥太郎です。 今回は、議論の作法入門として「トゥールミンモデル」 …
-
-
「テストステロン」というホルモンを豊富に分泌させる方法はある?
2017/01/24 「食事」を工夫すれば、頭のスペックが上がる!, 有益な情報, 栗栖鳥太郎が学んだ・考えたこと, 能力開発 テストステロン, 筋トレ
こんにちは、栗栖鳥太郎です。 今回は、「テストステロン」というホルモンについて、 …
-
-
『思考停止という病』(苫米地英人)のあらすじと感想
2017/01/23 勝手にブックガイド, 有益な情報, 栗栖鳥太郎が学んだ・考えたこと, 頭がいい人の特徴, 頭の良い人だけが知っていること 書評, 苫米地英人, 読書
こんにちは、栗栖鳥太郎です。 今回は、このブログでたびたび登場している苫米地英人 …
-
-
「セルフ・イメージ」だけが、あなたという存在を100パーセント規定している
2017/01/22 人生・生き方・心の迷い・邪念への対処・哲学, 有益な情報, 栗栖鳥太郎が学んだ・考えたこと, 能力開発, 頭がいい人の特徴, 頭が良くなる習慣, 頭の良い人だけが知っていること セルフイメージ, 潜在意識, 無意識
こんにちは、栗栖鳥太郎です。 今回は、「セルフイメージのすばらしさとおそろしさ」 …
-
-
何となく「そろそろきちんと将来のことを考えなきゃいけない気がする」人は奴隷である
2017/01/20 人生・生き方・心の迷い・邪念への対処・哲学, 大学生活, 栗栖鳥太郎が学んだ・考えたこと, 頭の良い人だけが知っていること 苫米地英人
こんにちは、栗栖鳥太郎です。 あなたは、親や先生から「ちゃんと将来のことを考えな …
-
-
【試験に苦しむ学生必見】最小の労力で最高の成績が獲れる! 「テスト前超音読」のススメ
2017/01/18 「音読」をすれば、頭のスペックが上がる!, 大学生活, 有益な情報, 栗栖鳥太郎が学んだ・考えたこと, 能力開発, 音読, 頭がいい人の特徴, 頭が良くなる習慣, 頭が良くなる読書法, 頭の良い人だけが知っていること 音読
こんにちは、栗栖鳥太郎です。 つい先日センター試験が終わりましたが、私の大学でも …
-
-
「おもしろさ」と「抽象度」の関係とは?
2017/01/12 創作術, 有益な情報, 栗栖鳥太郎が学んだ・考えたこと, 頭がいい人の特徴, 頭の良い人だけが知っていること 抽象度, 苫米地英人
こんにちは、栗栖鳥太郎です。 「おもしろい人は頭が良い」とよく言われますね。 そ …
-
-
「洗脳され、思考停止した人」が好んで使う5つの言葉
2017/01/07 人生・生き方・心の迷い・邪念への対処・哲学, 有益な情報, 栗栖鳥太郎が学んだ・考えたこと, 頭の良い人だけが知っていること 洗脳
こんにちは、栗栖鳥太郎です。 今回は、「これを言われるとおしまいな言葉」について …
-
-
「テレビは見れば見るほど馬鹿になる」のはホント。その理由は?
2017/01/05 有益な情報, 栗栖鳥太郎が学んだ・考えたこと, 頭が良くなる習慣, 頭の良い人だけが知っていること 苫米地英人
こんにちは、栗栖鳥太郎です。 あなたの部屋に「テレビ」ってありますか? 私の部屋 …
-
-
年も明けたし、「本当に頭が良くなる目標設定の仕方」について解説します
2017/01/03 人生・生き方・心の迷い・邪念への対処・哲学, 有益な情報, 栗栖鳥太郎が学んだ・考えたこと, 頭が良くなる習慣, 頭の良い人だけが知っていること 苫米地
あけましておめでとうございます! 栗栖鳥太郎です。 この季節になると「新年の抱負 …
-
-
「読書のメリットをひたすら挙げていく」だけの記事
2016/12/26 有益な情報, 栗栖鳥太郎が学んだ・考えたこと, 能力開発, 頭が良くなる方法, 頭が良くなる習慣, 頭が良くなる読書法, 頭の良い人だけが知っていること 読書
こんにちは! 栗栖鳥太郎です! 今回はまさに、このブログのタイトルである「読書奴 …
-
-
世界で一番頭が良い人はきっと「世界オタク」に違いない。
2016/12/21 有益な情報, 栗栖鳥太郎が学んだ・考えたこと, 能力開発, 頭がいい人の特徴, 頭が良くなる方法, 頭が良くなる習慣, 頭の良い人だけが知っていること 頭が良くなる方法
こんにちは! 栗栖鳥太郎です! 今回は、「世界一頭の良い人とは、いったいどんな人 …